冬季通行止め解除
雪深い越後妻有にもようやく遅い春がやってきました。しかし、ツールド妻有のコースはまだ通れない場所も多々あります。
数日前、昨年以来長いあいだ通れなかった小脇から中子の間のあの激道(通称ガリガリ峠」の冬季閉鎖解除のお知らせがようやくありました。
冬の間は雪崩の危険があって除雪せず通行できない国道や県道は、春ともに雪崩の危険が去ってから重機で除雪されます。しかし、交通量が少ない林道などは、自然に雪が融けるのをひたすら待つだけです。
坪山峠(通称パエリア峠)の前後は、日当たりが良いところはすでに融けていると思われますが、例年この時期には北斜面や吹き溜まりにはまだ雪が残り、クルマで通り抜けできないところもあります。
それでも今年は3月の好天で例年になく早く雪解けが進み、4月末には全線通れるようになるかと予想しています。
この時期の越後妻有は、残雪と新緑がかがやく一年で一番美しい季節です。練習がてら走ってみませんか
| 固定リンク
「最新情報」カテゴリの記事
- おかげさまで定員に達しました #tdtsumari(2018.04.15)
- 冬季通行止め解除(2018.04.12)
- ツールド妻有2018募集定員まであとわずかです(2018.04.12)
- 参加申し込み絶賛受付中!!(2018.04.11)
- ツールド妻有2018 開催のお知らせ(2018.03.12)
最近のコメント